ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル スパム対策で投稿を止めました。E-mailでお願いします。
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
数年前にメールさせて頂いた、福山市出身の占部です
お彼岸に、墓参りに家族で帰っています 福山市沼隈町です、占部のルーツを探して居ますがお寺さんも、うちより古いので不明、貴方が15代目ぐらいじゃ無いの?家の前に福岡の親戚から頂いたと言い伝えのある、何色も彩られる巨大な椿の木?見知ら方からの墓参りの跡、土葬の個人墓地墓に刻まれているもの?周りの親戚筋からの本家??昔の屋敷、山、墓地をまとめてお寺さんに寄付させて頂こうかなと思い悩んでいます。身の上相談で申し訳ありません。
user.png 占部 善紀 time.png 2013/09/21(Sat) 09:40:57 No.28 [返信]
お勧めは家系図作成
返事が遅れて申し訳ありません。
ご相談?の件ですが、先祖のルーツをお調べになりたいのであれば、

1:本籍地のある役場で戸籍謄本か改製原戸籍をお取りになる事をお勧めいたします。遠方からでも、郵便で取り寄せる事が出来ます。役場にもよりますが、これで4代から5代前位までの名前がわかりますし、少しは親戚の事がわかりますから、福岡の御親戚のことも出てくるかもしれません。

2:有る程度名前がわかれば、寺に聞いてみるといいです。住職の性格にもよりますが、すこしは情報提供してもらえるかもしれません。寺には過去帳がありますが、下の名前しか出て来ないのでとにかく名前がまるでわからなければ、調べてももらえないと思います。

3:墓石で読める箇所があれば、とりあえず書き写しておいてください。それと、その墓は貴家だけの墓所ですか。近所の家の墓も混ざっているようならば、地元に残っている人を訪ねてみてください。墓についての情報が得られるかもしれません。又付近に高齢者が残っていれば何か知っているかもしれません。訪ねてみるのもいいと思います。

4:地元の法務局に土地台帳があると思います。そこを調べれば墓の持ち主の名義が出て来ます。

ルーツを知るには現況を記録しておくことが必要なので、メモとか写真等に残しておかれてはどうでしょうか。
それとご供養の問題は別に考えて下さい。基本先祖の事を思ってあげる事が供養と考えていますので、調べてあげることでも供養にはなっていると思います。しかし、残っている墓をそのまま放置しておくのも良くはないと思いますので、今後面倒を見られない様になりそうならば、納骨堂にまとめるとか、永代供養料を払って寺に頼むとか、考える必要はあるのだと思います。山や墓所を寺に寄付するといっても、寺もそれを管理していかなければならないので、まずお寺さんとよく話し合われた方がいいと思います。住職さんによって考えが違うと思いますのでこちらでどうするのがいいとはお答えできません。

戸籍の取り方など系図を知りたいということでご質問があれば、またメール下さい。わかる範囲ではお答えいたします。
user_com.png Web管理者(占部) time.png 2013/09/22(Sun) 17:00:22 No.29
春日社縁起について
東京在住、宗像出身です。
母方の姓が占部なのでこのサイトにたどり着きました。
占部家がこんなに古くから続いている事にただただ驚きです。
偶然にも父方の先祖らしきものにも触れられていたので書かせてもらいました。ふるさと紀行に書かれていた藤原千歳丸のことです。
昔父方の祖父に家系図を見せてもらった時に、最初に藤原千歳麿と書かれていました。官位は従四位下参議だったと思います。家系図を見たとき偽物かと思っておりましたが、もしかしたら同一人物かもしれません。帰郷した折に春日社に行ってみようと思いました。貴重な情報をありがとうございました。
user.png まんせえ time.png 2013/08/05(Mon) 02:23:24 No.25 [返信]
Re: 春日社縁起について
千歳麿の事ですが、父親である藤原冬嗣は実在の人物で系図で確認できます。しかし、千歳麿の名前は系図に無いために研究員などの間では創作された話と云う事になっています。ただ、宗像市にもその名前が残っている神社があり、架空とは言い切れないと思っています。しかし、なにぶん時代が古すぎて実際の資料が無いのが残念です。
投稿有難う御座いました。
user_com.png 管理者 time.png 2013/08/08(Thu) 01:40:52 No.26
占部氏系傳を拝見して
大分市に住む安部と申します。
突然おメールで失礼いたします。
占部氏系傳にみる大永五年占部豊安が安部範任を飯盛山に討つとありますが、この安部範任は宗像氏の家臣だったのでしょうか? 詳しいことがわかれば教えていただきたいと存じます。
user.png 安部 丞 time.png 2012/09/30(Sun) 23:51:38 No.15 [返信]
Re: 占部氏系傳を拝見して
占部尚安の後裔占部吉太郎氏が所蔵していた占部家系傳の中に出てくる話です。この系傳は現在占部文書として宗像市の海の道むなかた館の資料室にあると思います。深田村において宗像正氏と氏続との間に合戦があったことは残っている感状からも史実として認められるようですが、詳しい内容について他に資料はないかと思います。又宗像氏貞の家臣団の中には阿部姓が見られますが安部姓は見当たりません。安部が阿部になった可能性も、又阿部を安部と書き間違えた可能性も否定できません。氏貞より以前の家臣については資料が不足していてよくわかりません。ただ、現在宗像市池田村、上八村などには安部姓が
多く、江戸時代に大庄屋などを務めています。この安部氏については系図を見たことがないのでよくわかりません。
user_com.png 占部 昇(Web管理者) time.png 2012/10/02(Tue) 07:17:29 No.16
Re: 占部氏系傳を拝見して
早々にご回答頂きありがとうございます。
貴重な史料からのご考察を参考にさせていただきたいと存じます。
user_com.png 安部 丞 time.png 2012/10/02(Tue) 20:44:32 No.17
Re: 占部氏系傳を拝見して
福津市に住む安部と申します。亡父は現在の宗像市玄海町上八の出でしたので親近感を覚えて投稿させていただきました。今度本家に行ったら家系図のことについて聞いてみたいと思います。
user_com.png 安部 平機 time.png 2013/05/18(Sat) 20:17:05 No.21
Re: 占部氏系傳を拝見して
書き込みありがとうございます。安部家のことは良く知らないのですが、占部家とは
嫁に入ったり、取ったりで、縁のある一族のようです。上八より南に下った池田にある
東照院というお寺の敷地には安部一族のお墓がずらりとならんでおり、その繁栄がうかがい知れます。過去の歴史が急速に失われていく中、直系だけでもわかる範囲で記録に残されることをお勧めします。
user_com.png 占部昇(Web管理者) time.png 2013/05/20(Mon) 00:22:46 Home No.24
日本最古の戸籍
一年前に太宰府で日本最古の戸籍(木簡)が発見されました。その中に占部の名前が刻まれています。

[添付]: 認証待ち

user.png HP管理者 time.png 2013/05/19(Sun) 17:57:44 Home No.23 [返信]
とても興味深く、掲示して頂いて感謝します
私は旧姓占部です。30年程前に他界した祖父が長井鶴に在住の占部三雄と申します。亡くなる少し前に私に桓武天皇の末裔との手紙をくれました。占部源六友房から14代目とありましたが、何だか遠くに感じておりました。貴重な記事を拝見し、戦いに明け暮れた遠い御先祖の思いはいかばかりだったかと、胸が痛みました。末裔の一人が旧菊池郡合志町に暮らすのもまた縁あってのことと感じました。
user.png 後藤 和美 time.png 2013/02/03(Sun) 23:06:05 No.19 [返信]
御訪問ありがとうございます
そうですか。源六さんから14代目が三雄さんでしたか。祖父様は貴重な話を残してくださいましたね。
そちらの御先祖様の墓所には江戸時代のものですが、とても変わった形の夫婦墓が残っていて、確か市史に掲載されていましたね。
user_com.png 管理者 time.png 2013/02/09(Sat) 18:46:59 No.20
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -